2019年9月21日

絵本は最高の道標

災害の時、ラジオは最強で必須と
感じる今日この頃。
迫る台風17号の影響が、極力少なく
済みますようにと祈るばかり……。


いろいろとあって、しんどくて、
心に届くものが欲しいなと思っていたら、
テレビである一冊の絵本が紹介されていた。

海外のもので、日本では20年前に
発売され、名作と謳われた一冊らしい。
早速ネットで検索して、
とりあえず購入の為にキープしておいた。

そうしたら、旦那さん。
たまたまこの日一緒にネコ映画、もとい、
アニメ映画「銀河鉄道の夜」(1985年作)を
観たものだから、宮沢賢治の本が
欲しいと言ってきた。

ネコじゃないんだけど、ジョバンニと
カムパネルラを、人では無く猫の姿に
置き換えることで、より見やすくなった
賢治作品だと思う。
つまり、大好きな作品だ。

この歳になって改めて見てみると、
昔見えなかった色んな解釈や、
とてもシンプルなまっすぐな言葉が、
心の中で輝きを増したように感じる。

沢山の発見をしたし、やはりあの
「カムパネルラー!!!」って絶叫するシーン、
あそこではボロ泣きをしてしまう。
そしてあの音楽。
なんかもう大好きすぎて、また泣けた。

エンディングで朗読される、
「春と修羅」の一節。
コレに関しては、あの当時(大正)にこの
量子力学で語るような内容を、
淡々と紡ぐのはすごすぎ。

あの内容は、中二病をくすぐるよね。
ていうか、中二病ホイホイだよね。

それはさておき。
先日の休みの時に、買い物がてら
旦那さんと本屋へ行って、角川版の
「銀河鉄道の夜」を購入。

角川版と新潮文庫版では、かなり
違う箇所があったりするので、
角川版を選択した。
言い回しや情景描写は、角川版の方が
原書に近いと判断したからだ。

未完の作品だから、
そもそも第一稿~第三稿までと、
最終稿とでは内容が大分異なる。
そこまで追いかけて読むのは、
研究者の領域に、足を踏み入れて
しまうのかもしれない。

未完だからこそ、むしろ私は、
アニメ映画版が好きなのだ。
コレを観た上で、原作を読んだ時に
何を感じるかは楽しみかもしれない。

私が探していた絵本は、Amazonで
購入をすると決めていた。
その時ふと、もう一冊の絵本に
導かれるように出会ってしまった。
だから、それと併せて二冊の絵本を購入。

昔は良く、絵本はジャケット買いを
していたものだけど、今回偶然出会った
絵本は、正にそれかもしれない。

どうしても欲しかったのはこの本。
「オレゴンの旅」
読む度に、違う何かが見つかる絵本。

社会にあるもの、世間体や偏見。
色んな形の中に押し込められて、
自分でも押し込んで、心も体も
色んな諦めの中にある。

そこから飛び出して、
本来在るべき場所へ帰る物語。

あーさん達が良く言う、
在るべきかたちへって言葉に重なる。
……だから目に留まったのか。

そんな事とは関係なく、
この絵本からは何とも言えない気持ちが、
何処かへ向かう活力が沸いてくる。
優しい率直な表現の言葉に、
どこか救われる気がする。

こんな風に、生きようって思う。
残された時間、こんな風に生きようって。


「100年たったら」
イラストは、
「あらしのよるに」の、あべ弘士氏。
もうこれだけでストライクです。

この表紙が良いんだ。
まるで、ガブとメイのよう。

物語は、一つの約束から始まる輪廻転生。
そしてそこにある愛の物語。

傍に居る誰かは、もしかしたら
何かの約束から始まるめぐり逢いかも。
そんな風に思いを巡らせてしまう。

まぁ実際に、その場合もよくあるけどね。
うん、色々と思い当たるから。
うん、判ってる。

しかしこれを切っ掛けに、
再び絵本熱が上がってしまった。

「なまえのないねこ」なんて、
書店で涙零れたからね。
ヤバいよ。

楽しみが増えたってことは、
幸せなことかもしれない。
やっぱり、絵本は最高です。









2019年9月11日

紙一重の世界

台風15号は物凄かった。
生まれて初めて、あんな凄いの経験した。

倒木はあちこちにあり、
中には道路を塞ぐものもあった。
看板やら建物の壁やらもあちこちに散乱。
停電している信号機の交差点では、
県警の方々が、車を誘導していた。
この信号機は当日復旧したようだ。

本日9/11、県内の停電は、
未だ39万戸を超えている。
通信障害も広範囲に及ぶ。

ラジオから流れる情報で、
改めて被害の深刻さを実感した。
木更津から南は、ほぼ全域。
ウチから車ですぐ近所の
千葉市も、相当な範囲で今も停電。
千葉市って、メチャクチャ広いから、
何かもう言葉にならない。

携帯電話の充電が無料で出来る、
公民館や施設名をラジオで聞いていると、
あそこも?あっちも?えーっ???
ってくらい、被害の状況があらわになる。

田舎の香取市もその隣の市も、
ていうか周辺全部、被害に遭っていた。

農作物の被害も甚大で、
現時点でニュースになっているもので、
125億円をこえ、今後も増えるとの見解。
震災の時よりも、今の方がはるかに深刻。

地元の自衛隊も、各地の駐屯地からも、
そして東電も、今必死に、停電や断水で
困っている地域で活動をしている。

中部地方からも、電力回復の為に、
電力会社の応援が活動をしている。
こんなに気温が高くても、必死に黙々と。
けれど、見通しが立たないらしい。

送電の鉄塔が根刮ぎ倒れ、
これだけ被害が広域になると、
作業に携わる方々も、細かな被害箇所を
チェックするのは至難の業。

木更津方面から先では、屋根だけでは無く、
建物の2階壁面(東と南面)が、無惨にも
吹き飛んでしまった家屋すら多数と
ラジオ放送で耳にした。

町中は、泥やらの悪臭で凄いらしい。
その中での復旧作業は、想像だに出来ない。

だから本気で祈る。

被災している方々の地域にて、一刻も早く
ライフラインが復旧しますように。


********************

ウチの自宅は、築年数の古いボロアパート。
風速50km以上の風が吹いたら、
吹き飛んでしまうのではないかと
ビビるくらい、深夜零時過ぎから
明け方の5時くらいまで、
暴風雨が吹き荒れた。

こんな状況でまともに眠れるわけも無く、
30分から一時間おきにパッチリ目は冷め、
その都度、窓から外を見ては、
川のようになった目の前の道路を見下ろした。

暴風で建物は地震のように揺れる。
隣近所の建物も、嫌な音を立てている。
風は唸り、滝のような雨は叩きつけられ、
電柱は揺らぎ、轟音が轟く。
今までに経験したことのない脅威だった。

ぼーっとする視界。
目が覚める度に、音を怖がって体を
くっつけてくるネモさんを撫でる。
私がトイレに行っても、窓の外を
覗きに行っても、必ず着いてきた。
余程、怖かったのだろう。

そして9月9日。
私も旦那さんも、互いの職場が
少しばかり開店時間が遅くなったとは言え、
早めに家を出た。

朝の8時には電車が動き出す予測ならば、
駅は人で溢れかえり、入場制限がかかる。
旦那さんに、少しでも早くホームへ
行けるようにと車で駅まで送り、自分は
駅前のコインパーキングに車を入れて、
徒歩で津田沼駅へ向かった。

そうしたらもう、北口はバス乗り場まで
幾重にも折り返す人の列。
他方では、繁華街まで行列。
これは恐ろしいことだと、足早に
職場へ向かった。

職場は駅ナカ。
だから、従業員出入り口から出入りする度、
入場制限で中へ入れない人々の、
突き刺すような視線が向けられた。

駅ナカ施設も、何時からオープンするのか
見当が付かない中、黙々と作業をした。
本当に、大変な1日だった。

翌日のニュースでは、津田沼駅の
入場制限で出来た、2㎞を越える行列の、
上空から撮影された映像が流れた。

実は南口だけでなく北口も、
結構な行列で大変な事になっていたけど、
南口のは商業施設をぐるりと回って折り返し、
更に迂回するという恐ろしさ。

その映像を見て旦那さん、
「構内に並んでいたから、
 こんなになってたとは知らなかった」
と、本気で引いていた。

ウチは船橋市なんだけど、
幸いな事に、停電や断水が無かったので
助かっている。
が、すぐ隣の習志野市は、崖が崩れたり
停電被害が起きている。

スーパーから、氷や水が消えていた。
色んなことが紙一重で起きていて、
皆が何か出来ないかを考えている。

高速道路は、被害地域は停電被害で
封鎖したまま通れない。
下道も、場所によっては通れない。

千葉の停電、断水、通信障害の起きている
地域を色分けしたものがテレビで
流されていたけど、ほぼ全域が真っ赤。
船橋市はぽつんと外れていた。

大事な仲間は、同じ船橋市に
引っ越してきているので、
そこだけは安堵した。

ウチの田舎もモロ被害地域だけれど、
従姉妹夫婦は、水や色々の備蓄を
大量に蓄えているので心配ない。
叔父夫婦宅もすぐ隣だから、
きっと大丈夫。

こんな事があっても、何事も無かったように、
電車が動いているところは皆が働きに出て、
会社も店も、いつも通りに営業している。
私も旦那さんも、仕事をしている。

それは紙一重の世界。
何時、何が起きるか不透明な現実。
変わらない世界の大枠で、
その中にある何かが少しずつ
変化していく中、私達は試されている。


私の日常は、確かに色んな事に
掻き回されたりしているけど、
何とか無事にやってます。
心配して、連絡くれた友人にも感謝。












2019年9月6日

そんなに強くないんだよ

月末月初は、月をまたいでの3連休だった。
初日は雨で、天気は今一つだったけど、
残り2日は天気も不安定とはいえ回復。
2日連続、旦那さんの布団干しと、
大物の洗濯も出来たから大満足。

旦那さんの睡眠を、少しでも快適にしたい。
出来ることは少ないから、
せめてこれくらいはと思う。

しかし、休みだということを体も
判っているのだろうか。
それとも気力の糸が弛むのか。
普段あちこちに感じる鈍い痛みも、
鋭さをもってやってくる。

人の隙を突いてくるとは、
まるで生き物のようだ。

喘息はここぞとばかりに出てくるし、
お前ら、暇だな!って、
擬人化してツッコミ入れてしまうよ。

まぁそんなでも、映画チャンネルで
映画を観たり、最近お気に入りの
「鬼滅の刃」の、あの神回。
第19話の戦闘シーンを繰り返し観て
泣きまくったりもした。

きっと、あのシーンからエンディングまで
続けて流れた、「竈門炭治郎のうた」に、
色んなモノが重なってしまったのだろう。

竈門炭治郎のうた

(*ニコニコ動画に繋がります)

 そこから元気を貰って仕事に入ったけど、
実は連休最終日に熱を出し、
そのまま仕事に入ったからキツかった。
でも一日頑張ればまた、公休日が
やってくるからと自分を奮い立たせる。

そんなこんなで乗り切った翌日は、
週に一度の旦那さんとのお休み。
 二人で久し振りに映画を観てきた!
劇場版
「この素晴らしい世界に祝福を 紅伝説」
      
夫婦揃って、テレビシリーズが大好きで、
ヘタな映画観るくらいならコレを観る!と
決めていた作品。

いやーーーーー、本当に凄い!
こんなに盛り沢山で、こんなに疲れなくて、
あれ程に笑える映画は久し振り!!
しかもまさかの仰天ネタが、怒濤の如く
終盤に詰め込まれていてですね。
何度でも観たくなってしまう、
とんでもなく素晴らしい出来栄えでした。

清々しいくらい最低なクズ主人公と、
愛すべきダメなパーティーメンバー。
ある意味主人公は、一番普通の男の子
なんだけど、鬼畜にならないと、
あの面子とは一緒にやっていけない、
とでもいうのか(笑)。
そこがまた、見ていて面白い。

そのうち出る円盤(Blu-ray)は、
劇場を出たとき、
旦那さんの「買う!」の一言で決定。
それだけ好きなのね、「このすば」w

館内で、コレの写真を撮ってる私も、
相当お気に入り。
グッズは買わないけど、これくらいならっ✨

そして、私達だけ楽しんだりはしない。
ネモさんには、新しいブラシを買ってきた。
半額処分だったけど😅

思いのほか使い勝手が良くて、ネモさんも
頭とかブラッシングすると目を細める。

ダブルコートで、意外と毛深いネモさん。
そこがまた可愛い。
私達の服に、色んな毛色の抜け毛を
提供してくれるけど、そこもまた
悪くないと思えるほど、可愛い。

当然、コロコロで服の毛取りはする。
でも何故か、愛おしいのだ。

しかしどうして、にゃんこは舌を
仕舞い忘れてしまうのだろう。

ひとしきり甘えた後や食後は、
棚の上で寝転がるのが定番のネモさん。
昨夜は、チョロぺろ姿を
しばらく見せてくれた😅

可愛すぎで、たまりません。

そして。
休みの日には必ず、職場の人から
連絡がある。
新メニューの陳列とか、写真で
送ってくださるからとても有難い。

が、大抵、悪いニュースも付いてくる。
正直毎回のことなので、
休みなのに、心的ストレスで
具合まで悪くなってくる……。

ヤバい職場だ。
判っていたけど、ヤバい。
明日の出勤が非常に憂鬱……。
ぶっちゃけ、胃液吐くほど数字に追われる、
宝石の国の方がマシと思えるほど。

何か言われたら、決定打になりそうだ。
嘘の数々、パワハラ。
ぶっちゃけそれだけなら、
何処でも有るからまだ耐える。

が。
ばーちゃんが亡くなった時の一件。
それだけで、辞める理由になる。
なので、そういう感じで明日は始まる。
何だかなぁ……。

そうそう。
少しだけ話は変わるけど、
仕事で汗をかきすぎて、ブラが
臭くなってしまうのが悩みだった。

ネットで調べると、同じお悩みの女性が
沢山いて、皆さん色んなモノを試していた。
中には、ギャッツビーをブラに挟むという、
拷問まがいの強者すらいた。

私が辿り着いたのは、タオルハンカチとか
フワフワのハンドタオルをブラに挟むこと。

中々に良いんですよ、コレが!
タオルを三角に折って、少しだけずらして、
筑波山みたいに山頂を二つ作ったモノを
両胸に挟み込むだけ。

仕事が終わる頃にはじっとりしているけど、
ブラはかなり快適。
くさくなーーーいっ✨
まだしばらく、台風の影響で暑そうなので、
タオル補強は続く(笑)。